英語が好きなら 専門学校 沖縄ビジネス外語学院 [ガイゴ]

2019年度4月 入学受付終了しました。

公務員ビジネスコース 2年制・男女

いっぱい学んで いっぱい遊ぶ。 ガイゴ 公務員ビジネスコース

公務員とは?

国家公務員

中央官庁や国の出先機関で働く公務員

地方公務員

県庁や市役所で働く公務員。(警察・消防も含まれます)

公務員は憲法により「全体の奉仕者」と規定され、国民や市民社会と密接に関わる仕事を多岐にわたって行います。国や地方自治体の行政に携わり、国民の生活をよくすることが公務員の仕事の基本です。

2019年度4月 入学受付終了しました。

公務員の職種

国家一般職
国家一般職

中央官庁や出先機関において、事務処理等の業務に従事します。採用は中央官庁のみならず地方の出先機関でも採用されます。例:沖縄総合事務局、那覇地方法務局、那覇地方検察庁、沖縄労働局など。

入国警備員
入国警備員

海外から日本を訪れる外国人や日本国内に在留する外国人を管理し、日本の安全を守る仕事です。不法滞在している外国人を摘発したり、出身国に送還することもあります。勤務先は各地の入国管理局(出張所、支局を含む)になります。

税務職員
税務職員

税務署で勤務し、適性公平な課税を維持するため、職員が直接、個人事業者や会社などを訪れ、その帳簿などをチェックし、適正な申告が行われているかどうか調査する業務に従事します。豊かな教養と税金に関する高度な専門知識が求められます。

県庁 市役所(町村)職員
県庁・市役所(町村)職員

沖縄県庁や那覇市役所など、該当の地方自治体に所属し、地域住民の日常生活に必要な行政サービスを提供する公務員です。事務職では、戸籍住民登録やごみ処理、地方自治体が管理する施設等の運営をおこないます。

警察官
警察官

警察官は国民の安全を守る仕事です。国家全体に関わる警察庁ありますが、ここでは都道府県警察を紹介します。地域で発生した事件を担当する地域警察部門や少年非行などの犯罪に取り組む生活安全部門、交通違反等を取り締まる交通部門などがあります。

消防官
消防官

消防官は主に各市町村自治体(広域自治体含む)に所属する地方公務員です。消防官やレスキュー隊として火災や地震などの災害から住民の生命や財産を守るため、消防、救急、予防、特別救助活動などに従事します。

代表的な職種の紹介となります。


ワタシの未来は公務員!


公務員ビジネスコースの主なカリキュラム

広範囲での知識が求められる公務員試験では、いかに効率よく学習するかがポイント。
その要領を踏まえたカリキュラムを元に、合格ラインまで確実に届く指導を行います。

公務員ビジネスコースの主なカリキュラム
入学

1年次 基礎学力向上

前期:高校の総復習
後期:公務員試験対策集中講義

2年次 合格ラインまでダッシュ!

前期:公務員試験対策集中講義
後期:2次試験対策+資格取得講座
模擬試験
校内模試をはじめ、全国規模の模擬試験を実施し、本番へ向け自信をつけます。
適性試験対策
何度も演習を重ね、正確かつスピーディーな処理能力を身につけます。
一般知識
高校で学んだ分野を頻出項目を中心に過去問を分析し、効率よく学習します。
一般知能
公務員試験独自の科目(判断・数的)や文章理解の分野を、解法パターンを駆使し、確実に得点できる力を養います。
面接指導
事務職、警察、消防などの職種に応じて最も適切な面接指導を行い、最終合格に確実にします。
パソコン操作
Word/Excelを中心に、社会人に必要なアプリケーションを学習します。
卒業

公務員試験採用までの流れ

公務員試験採用までの流れ
出願
採用職種別に時期は異なりますが、1次試験の2~3か月前に募集要項・受験申込書配布が開始されます。申込期間内に手続きを済ませること
※警察官採用試験では、資格加点申請ができます。
外語学院で学ぶ資格が対応(英検、TOEIC、中国語検定、ハングル能力検定)
1次試験
1次試験では主に筆記試験が課せられます。内容は採用試験の種類で異なります。
1次試験合格発表 2次試験
2次試験では主に人物試験(面接等)が課せられます。
警察では適性検査・身体検査、消防では体力試験等も実施されます。
最終合格 候補者名簿登録
最終試験が発表されると、「採用候補者名簿」に名前が記載されますが、これで採用が内定したわけではありません。国家公務員(事務系)では2次試験前に業務説明会へ参加します。
採用面接 採用
国家公務員行政などでは人事委員会等の面接とは別に、各官庁で採用面接があり、この面接で正式に採用先がきまります。

公務員を目指す方へアドバイス

公務員を目指す方へアドバイス
Q. 公務員試験の勉強法は?
A. 試験日までをしっかりスケジューリングすることが大切です。Gaigoでは1年前期は勉強のコツを身につけ、後期から合格を目指し、集中学習で合格までしっかりと計画を立てて学習します。
Q. 公務員試験に受かるコツって?
A. ズバリ!あります!!高卒程度の受験の場合、大卒試験と異なり専門試験が免除されます。また職種別に対応した勉強方法もあります。
Q. 将来の職業を変えたくなったら…
A. Gaigoから大学へ編入できます。
公務員コースを卒業すると、大学3年次編入が可能です。大卒対象の公務員試験を目指すことも可能です。

進路に迷ったら...オープンキャンパスに行ってみよう!

ガイゴ オープンキャンパス

卒業はまだ先だけど、なんとな~く進路を考える始める高校生。
夢や目標が決まっていれば問題ないけど、
とくに決まっていない人は不安に思っている人も多いでしょう。
まだ時間のあるこの時期に、
卒業後の自分がイメージできるヒントを見つけに来ませんか。

オープンキャンパス参加をご希望の方は、
申し込みフォーム
お電話(098-863-3060)
Lineで申込
で前日までにお申し込み下さい。

Web予約

公務員ビジネスコース News 一覧を見る