はいたい!ぐすーよー、ちゅーうがなびら!
このしまくとぅば(沖縄の方言)は
「こんにちは!みなさん、ご機嫌如何ですか?」という意味です!
この挨拶を聞いたことある人は、
日頃おじぃやおばぁとよく話をする方、もしくは
飛行機で沖縄旅行に来たことがある人ですね
沖縄行きの飛行機や那覇空港では、ところどころ
うちなーぐちが使われているんです!
今回はその飛行機に関するお話です!
エアラインコースの学生が、
モックアップ研修に行ってまいりました
今回は「琉球エアコミューター(RAC)」様にお世話になり、
座学や実技などを、現役CAさんに教わりました。
RACは、沖縄本島を中心に県内の離島へ飛んでいます。
そのため機内アナウンスは日本語、英語だけでなく、
沖縄のしまくとぅばでの挨拶もします。
飛行機の機内を再現した訓練施設「モックアップ」で、
学生も機内アナウンスに挑戦
特別に制服も着用させていただき、
本物のCAのような雰囲気で体験させていただきました

少し緊張しているみたい…!
他にも、Safety Demonstration(飛行前の安全に関する説明)や、
緊急時における緊急脱出訓練も行いました。

緊急時の訓練の様子。緊張感が伝わってきます。
研修の最後には、
今回の研修で記憶に残った一言を発表しました。
短い時間でしたが、みんな成長していました
記念撮影
ご協力いただいた琉球エアコミューター様、ありがとうございました!
Gaigoのエアラインコースは、
語学力のあるキャビンアテンダント・グランドスタッフを目指すコースです。
航空業界出身の講師による専門知識と実践的な授業、
国内外のお客さまに対応できる高い英語力、接遇スキルや所作などもしっかりと身につけます。
今回のような研修も行います!
航空業界に興味がある方は是非入学をご検討ください!
>>
エアラインコースの紹介ページはこちら
<<
エアラインコースの先輩や、職員にもっとお話を聞いてみたい方は
オープンキャンパスにご参加ください!
それではまたお会いしましょう