通訳翻訳コース 2年制・男女


国際化する社会で必要とされる通訳・翻訳を学びます。語学力を十分に活かせる通訳や翻訳に必要な、実践的な英語力を身に付け、グローバル社会で活躍できるスキルを修得します。
目指せる職業
- ●通訳ガイド
- 国内外で外国人を対象にした旅行ガイド。通訳は人と人をつなぐ魅力的な仕事です。海外生活の経験をもとにした人脈や、ライブな情報提供力も発揮できます。
- ●英文事務
- 英語を使った一般事務全般。業務内容は幅広く、電話応対や専門性の求められる業務まで、経験や能力に応じて千差万別です。
-
●通訳
●ガイド
●ホテルスタッフ
●外資系企業
●銀行
●航空会社
●貿易会社
●基地従業員





専門科目も英語系のため、Gaigoの中でも特に英語漬けになるコースです。
通訳・翻訳コースと聞くとハードルが高そうに思えますが、入門コースも設けられているためレベルに関係なく通訳・翻訳の基礎が学べます。
- ●翻訳・通訳基礎
- 通訳・翻訳のそれぞれの役割について学習し、通訳や翻訳に必要な基礎知識を学習します。
- ●通訳ガイド演習
- 沖縄の観光名所、歴史・文化など沖縄に関する幅広い知識を修得し、外国人観光客の通訳ガイドとして基礎を学習します。
- ●翻訳実践
- 洋書、絵本、話題の映画や洋楽などを教材とし、翻訳の基礎を学習します。
- ●ほんやく検定
- 商品としての翻訳ができる能力を認定し、所定の成績で翻訳者資格登録がみとめられる「ほんやく検定」のスコアアップ対策を行います。
- ●翻訳実務検定「TQE」
- 限られた期間内に商品としての翻訳ができる能力を認定し、”翻訳実務士”としての資格を授与する検定「TQE」のスコアアップ対策を行います。
- ~共通カリキュラム~
●英文法 ●英検対策 ●TOEIC
●Presentation ●Oral communication
●4skills(Leading/Listening/Writing/Speaking)
●パソコン実習 ●就職対策 ●秘書検定
●第二外国語(中国語/韓国語)
●インターンシップ
- ●地域限定通訳案内士
- 通訳案内士とは、外国人の方々へ外国語で観光ガイドやアテンドを行うための資格です。試験は外国語と社会に分かれており、外国語は10か国語の中から得意な言語を選択することができます。Gaigoでは、英語の通訳案内士試験取得を目指し、国家資格である通訳案内士試験の沖縄県地域限定版 地域限定通訳案内士の試験対策を講義の中で行います。
- ●大学編入制度
- 英語を更に極めたい方のために、大学編入制度を用意しています。Gaigoは県の認可が下りている専門学校で、卒業時に「専門士」の称号が付与されます。専門士は短大卒の学位と同等の資格ですので、大学3年次編入も可能。専門学校の2年間に+2年のトータル4年間で大卒資格を目指すことができます。

安慶名祥子
(前原高校卒)
ネイティヴの先生だけでなく 日本人の先生も英語で話しかけてくれる
私がGaigoを選んだのは、英語をもっと専門的に学びたいと思ったからです。英語だけでなくビジネスマナーを徹底して教えてくれるところにも魅力を感じました。
授業は英語でのレベルでクラスが分かれるため1・2年生が混ざって授業を受けます。自分次第でどんどんクラスが上にあがれ、努力の結果が目に見えるので頑張りがいがあります。先輩たちもみんな優しく面白いので毎日学校が楽しいです。
Gaigoを卒業するまでにTOEICの点数を700点以上に上げることを目標としています。 Gaigoにはネイティヴの先生だけでなく、日本人の先生も英語で話しかけてくれるので、私も積極的に英語で話すことを意識していきたいです。